fc2ブログ
2013-02-21 12:01 | カテゴリ:起業支援
金融庁と中小企業庁は、中小企業が借金を返済できなくなっても、経営者や家族の生活に最低限必要な資産(自宅や車など)だけは、取り上げられないようにする方針を作り、金融機関を指導するようです。

中小企業がお金を借りるとき、個人保証として、経営者の預金や自宅、車などの私有財産を担保に差し出すなどして、返済を約束させられ、返せなくなったときは財産が処分され、返済にあてられていましたが、この慣行は、経営者の再起を阻み、新たに事業を始めようとする人を尻込みさせるとの批判があります。

ただし、経営者の資産や収入に応じて、担保の総額に上限を設けることも検討されるようです。

銀行は貸したお金を回収しなければ、支店長・行員の評価に直結するので、この指針、うまく運用できるかどうかは怪しいんですが。「貸さなければ」貸し倒れのリスクは負わないで済みますからね。


スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://athenadecision.blog.fc2.com/tb.php/82-7a8cae10