シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-09-26 08:00 |
カテゴリ:起業家
今日は吉川秀信氏の誕生日です。
理容・美容・歯科・医療・鋳物・ホーロー製品の製造・販売を行うタカラベルモントの創業者です。
1921年に吉川秀信氏が大阪市西成区に小さな鋳物工場を創設し製造・販売したことに始まり、その後1931年頃から理容椅子の製造・販売を開始し業界に参入し、1960年代にはドライヤーやシャンプー機器を販売するなど取り扱い製品のシェアを高めていきます。
1970年大阪万博が開催されましたが、居並ぶ三井・三菱等の大企業と並んで、中小企業である同社も参加したことが大きな飛躍につながります。当時「タカラ・ビューティリオン」と名付けられたジャングルジムにカプセルを組み込んだかたちの同社のパビリオンはその斬新なデザインと設計思想で大いに話題を呼びました。設計は黒川紀章であったほかに著名のデザイナー、音楽家から照明・コスチュームに至るまで当時の第一人者を総動員して作られたものでした。同社の大阪万博出展関連費用は、当時の資本金をはるかに上回ると言われました。
理容・美容・歯科・医療・鋳物・ホーロー製品の製造・販売を行うタカラベルモントの創業者です。
1921年に吉川秀信氏が大阪市西成区に小さな鋳物工場を創設し製造・販売したことに始まり、その後1931年頃から理容椅子の製造・販売を開始し業界に参入し、1960年代にはドライヤーやシャンプー機器を販売するなど取り扱い製品のシェアを高めていきます。
1970年大阪万博が開催されましたが、居並ぶ三井・三菱等の大企業と並んで、中小企業である同社も参加したことが大きな飛躍につながります。当時「タカラ・ビューティリオン」と名付けられたジャングルジムにカプセルを組み込んだかたちの同社のパビリオンはその斬新なデザインと設計思想で大いに話題を呼びました。設計は黒川紀章であったほかに著名のデザイナー、音楽家から照明・コスチュームに至るまで当時の第一人者を総動員して作られたものでした。同社の大阪万博出展関連費用は、当時の資本金をはるかに上回ると言われました。
スポンサーサイト
| ホーム |