fc2ブログ
2013-08-10 08:00 | カテゴリ:起業家
今日は川崎正蔵氏の誕生日です。

川崎重工業の創業者です。

若いころ長崎に出て貿易商の修行を積み大阪に移って海運業を始め(持船が沈没して失敗)その後琉球航路を開設、砂糖の内地輸送を成功させたりする一方、自らの苦い体験を通して江戸時代の大和型船に比べて船内スペースが広く速度も速く安定性のある西洋型船への信頼を深めると同時に近代的造船業に強い関心を抱くようになり、1878年時の大蔵大輔(現在の次官)であり同郷の先輩でもあった松方正義などの援助を受けて、東京・築地の隅田川沿いの官有地を借りて川崎築地造船所を開設、造船業への第一歩を踏み出しました。薩摩閥の手厚い保護を受けていたようです。

その後は二輪車・航空機・鉄道車両・船舶等の輸送機器その他機械装置を製造する超巨大企業となっちるのは周知のとおりです。

ということなので「川崎」は姓であり、地名の「川崎」とはなんらゆかりはありません。でもなぜか子供の頃から川崎重工業と言えば神奈川県川崎市のイメージがつくんですね。なぜだろう。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://athenadecision.blog.fc2.com/tb.php/429-7c5e5397