シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-05-14 15:01 |
カテゴリ:ビジネス
さて、シニア起業家の方で、資格取得による転職を考えている方は前回・前々回の記事「弁護士業界の現状」から自分が起業しようとする事業をよく考察するべきです。
行政書士なんかは法律系資格の登竜門とされ、また合格・即開業可能なのですが、今は弁護士・司法書士の資格を有する人も行政書士の業務分野に参入されてきています。昔は手を出さなかった仕事をやらないと食えないからです。また不況による倒産も今年ついに発生した厳しい業界です。少数のパイの奪い合いです。
税理士業界は原則実務経験2年以上ないと税理士として登録させない防衛線を張っているので、弁護士、それともう一つの最高難易度資格であるにもかかわらず不況業界のひとつとなってしまった公認会計士がなだれ込んでくる(弁護士・公認会計士は税理士資格取得の特典があるので)のを防ぐことができますが、この業界も今はすでに過当競争ですので生き残るのは大変難しい状況です。
士業で生き残るにも結局「営業力」がものをいうことになるのです。商売で成功されている方はとっくに承知済ですが、資格だけではいかんともすることができません。
行政書士なんかは法律系資格の登竜門とされ、また合格・即開業可能なのですが、今は弁護士・司法書士の資格を有する人も行政書士の業務分野に参入されてきています。昔は手を出さなかった仕事をやらないと食えないからです。また不況による倒産も今年ついに発生した厳しい業界です。少数のパイの奪い合いです。
税理士業界は原則実務経験2年以上ないと税理士として登録させない防衛線を張っているので、弁護士、それともう一つの最高難易度資格であるにもかかわらず不況業界のひとつとなってしまった公認会計士がなだれ込んでくる(弁護士・公認会計士は税理士資格取得の特典があるので)のを防ぐことができますが、この業界も今はすでに過当競争ですので生き残るのは大変難しい状況です。
士業で生き残るにも結局「営業力」がものをいうことになるのです。商売で成功されている方はとっくに承知済ですが、資格だけではいかんともすることができません。
スポンサーサイト
| ホーム |