シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-05-12 15:00 |
カテゴリ:ビジネス
弁護士業界の所得格差が大きくなっていることが判明しています。
業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ているようです。
不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いています。また全国の中小企業の63%が顧問弁護士は必要ないとしており、安定収入がある事務所は少数だそうです。
しかし、事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多いようです。
国内最高峰の資格を得てこの現状です。将来を担う若者が育つ環境すら成り立たなくなったのが今の弁護士業の実態です。
業務の需要が思うように増えないまま弁護士だけが急増し、生活するのが精いっぱいだったり、事務所を切り盛りするために借金をしたりする弁護士も出ているようです。
不況の影響で、勝訴しても相手側からお金が取れなくなっていることも響いています。また全国の中小企業の63%が顧問弁護士は必要ないとしており、安定収入がある事務所は少数だそうです。
しかし、事務所の家賃や事務員の給与など支出は毎月あり、やり繰りが厳しい所が多いようです。
国内最高峰の資格を得てこの現状です。将来を担う若者が育つ環境すら成り立たなくなったのが今の弁護士業の実態です。
スポンサーサイト
hayabusa
深刻な問題ですよね。 弁護士に限らず、資格取得が進んでいて、資格を持っていても、あまりその恩恵を受けられない現代社会、危惧しています。
2013-05-12 19:12 URL [ 編集 ]
| ホーム |