シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-05-02 17:18 |
カテゴリ:ビジネス
楽天の三木谷社長は「ネット通販を利用する人は自然に増えていく。現実のお店での買い物に近い比率になっていくだろう」と述べられています。
現在の流通全体の3%程度しかないネット通販の流通総額が25%程度になるとの見方を示されました。
つまり、この話からすると現在の実店舗を持つ店の売上の約20%はネット通販にとって代わられるということになるのか?
ネット通販と比較されて値段で購入されるような商品群を販売展開されようと考えている起業家の方は、この数字をどのように考えますか?
現在の流通全体の3%程度しかないネット通販の流通総額が25%程度になるとの見方を示されました。
つまり、この話からすると現在の実店舗を持つ店の売上の約20%はネット通販にとって代わられるということになるのか?
ネット通販と比較されて値段で購入されるような商品群を販売展開されようと考えている起業家の方は、この数字をどのように考えますか?
スポンサーサイト
hayabusa
私自身、買い物はほとんどネットで行っています。
今はまだ子供でも、小さい頃からネットに慣れた世代が消費者になる頃には、数字はともかくネットでの購入は今よりさらに増えるでしょうね。
今はまだ子供でも、小さい頃からネットに慣れた世代が消費者になる頃には、数字はともかくネットでの購入は今よりさらに増えるでしょうね。
2013-05-02 18:40 URL [ 編集 ]
管理人
感覚が私の世代とは全く違うのでしょうね。生まれた時からネット販売が確立している世代からすれば実店舗での購入は「何を面倒な」というのが自然なのかも知れません。
これから起業する場合には、この感覚のズレを埋めておかないと…
これから起業する場合には、この感覚のズレを埋めておかないと…
2013-05-02 22:27 URL [ 編集 ]
| ホーム |