シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-04-17 15:00 |
カテゴリ:ビジネス
アイトラッキングとは、瞳の動きから人がどこを見ているかを知る技術です。
流通業界では、商品棚の「一等地」は左上で、消費者の視線は左から右、上段から下段へ「Z型」に移るというのが常識だったそうです。そう言われれば私もそのような動きをしているような気がします…。
ところが大手飲料メーカのダイドードリンコが自販機の視線分析を繰り返したところ、自販機では並んだ商品の左下隅に最も視線が集まることがわかったとのこと。そこで主力商品をその位置に配置したところ売上が前年比30%も増加したとか。今後客層・季節に合わせたベストな配置を分析していくそうです。
自販機って、設置場所といかに売れ筋を切らさないかが営業のポイントと思っていたのですが…事業に対する勉強不足は即命取りになるという例です(私だけですが)。
流通業界では、商品棚の「一等地」は左上で、消費者の視線は左から右、上段から下段へ「Z型」に移るというのが常識だったそうです。そう言われれば私もそのような動きをしているような気がします…。
ところが大手飲料メーカのダイドードリンコが自販機の視線分析を繰り返したところ、自販機では並んだ商品の左下隅に最も視線が集まることがわかったとのこと。そこで主力商品をその位置に配置したところ売上が前年比30%も増加したとか。今後客層・季節に合わせたベストな配置を分析していくそうです。
自販機って、設置場所といかに売れ筋を切らさないかが営業のポイントと思っていたのですが…事業に対する勉強不足は即命取りになるという例です(私だけですが)。
スポンサーサイト
hayabusa
なるほど、陳列は大変重要ですね。 今の私の仕事も陳列には大変気を使っています。
ラベルを正面に向けたり、バランスよく配置したり、センスのない私にはなかなか大変な作業だったりしますが、センスのよい陳列はやはり、購買力をあげています。
ラベルを正面に向けたり、バランスよく配置したり、センスのない私にはなかなか大変な作業だったりしますが、センスのよい陳列はやはり、購買力をあげています。
2013-04-17 21:09 URL [ 編集 ]
| ホーム |