シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-04-14 15:02 |
カテゴリ:ビジネス
コンビニエンスストア大手の2013年2月期決算が発表されました。セブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの上位3社が過去最高の営業利益を達成したとのこと。
上位3社の収益拡大には、総菜やプライベートブランド(自主開発品)の品ぞろえを強化し、女性や高齢者ら新規顧客を取り込んだことが寄与しています。
コンビニエンスストアの戦略により上位3社が増収、下位は減収になったという事実は、今後シニアの方がコンビニを起業する場合には、フランチャイズ本部を選択する際の極めて重要な要素となります。
それともう一つの事実として、先日にも記事にUPした通り「高齢者向け」の品揃えはキーポイントになるということです。
上位3社の収益拡大には、総菜やプライベートブランド(自主開発品)の品ぞろえを強化し、女性や高齢者ら新規顧客を取り込んだことが寄与しています。
コンビニエンスストアの戦略により上位3社が増収、下位は減収になったという事実は、今後シニアの方がコンビニを起業する場合には、フランチャイズ本部を選択する際の極めて重要な要素となります。
それともう一つの事実として、先日にも記事にUPした通り「高齢者向け」の品揃えはキーポイントになるということです。
スポンサーサイト
管理人
観察眼がなければ一見同じだろうと見える商品の品揃え・カフェ等のサービスですが、実は各コンビニで相当戦略的な試みがなされています。さすが、小売り業の最前線です。
2013-04-15 08:57 URL [ 編集 ]
| ホーム |