シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-04-06 15:04 |
カテゴリ:起業支援
先日の「2030年を想像すると(3)」の続きです。
こんな想像をすると、なんとなく「家からなかなか外出することがない老人の方へ、きめ細かいサービスを提供し、顔を見ることで健康状態も確認する」という、かつて近所付き合いが豊富だった時代の代わりのサービスが台頭していくのではという気がします。
さて起業する側もシニアで、サービスを受ける側の大きな市場もシニア主体となると、相手が喜ぶきめ細かいサービスが創出されるようになるのでしょうか?そんな風になればよいのですが。
こんな想像をすると、なんとなく「家からなかなか外出することがない老人の方へ、きめ細かいサービスを提供し、顔を見ることで健康状態も確認する」という、かつて近所付き合いが豊富だった時代の代わりのサービスが台頭していくのではという気がします。
さて起業する側もシニアで、サービスを受ける側の大きな市場もシニア主体となると、相手が喜ぶきめ細かいサービスが創出されるようになるのでしょうか?そんな風になればよいのですが。
スポンサーサイト
hayabusa
最近、そのあたりで私が注目しているのが、食事の配達ですね。
ワタミも乗り出していますし、自分が年をとったら、利用するだろうなと、思っています。
ワタミも乗り出していますし、自分が年をとったら、利用するだろうなと、思っています。
2013-04-06 17:27 URL [ 編集 ]
| ホーム |