fc2ブログ
2013-04-04 15:02 | カテゴリ:起業支援
先日の「2030年を想像すると」の続きです。

こうなると、ティーン向けの商品展開はかなり狭い市場になりますよね。ネットによる購入と相まって、もう大都市圏のショップでしか若者が買い物をする姿を見る機会がなくなるのかも知れません。

郊外では足の不自由(車を運転できなくなることも含めて)な老人が遠出できなくなって、地元のコンビニや100円ショップに買い物に行くという姿が日常になるでしょう。年金や退職金も削減される中、倹約生活が当たり前の世の中になっているのかもしれません。

一方で宅配事業はますます伸びていくのではないでしょうか?少量戸配システムはすでに一部過疎の町では機能しています。これがかなりの勢いで浸透していくのでは。

40代から50代については美容・飲食・旅行等に旺盛な消費がまだ期待できそうです。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://athenadecision.blog.fc2.com/tb.php/205-912f7f0f