シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-03-04 12:01 |
カテゴリ:ビジネス
今の若者の就活の最終局面あたりに使われる圧迫面接。
とにかく答える質問全てを否定され続け、社会人でさえ萎縮してしまうような面接が行われます。
多分私のようなバブル期世代がこういう面接を行う年齢に差し掛かっているので笑ってしまいますが。
もちろん、真意はストレス耐性のある人材を取るためということなのですが、完全買い手の企業のエゴが露骨だなあと感じてしまいます。内定をもらった人は真意がわかるけど、もらえなかった人はその企業に反感持つだろうし、場合によっては心の病気にかかる人もいるだろうし。
いったい誰がこんな面接方法指南したんでしょうね?それとも企業が独自に開発したんでしょうか?
どうも最近人間味を感じないことが多すぎる気がします。
とにかく答える質問全てを否定され続け、社会人でさえ萎縮してしまうような面接が行われます。
多分私のようなバブル期世代がこういう面接を行う年齢に差し掛かっているので笑ってしまいますが。
もちろん、真意はストレス耐性のある人材を取るためということなのですが、完全買い手の企業のエゴが露骨だなあと感じてしまいます。内定をもらった人は真意がわかるけど、もらえなかった人はその企業に反感持つだろうし、場合によっては心の病気にかかる人もいるだろうし。
いったい誰がこんな面接方法指南したんでしょうね?それとも企業が独自に開発したんでしょうか?
どうも最近人間味を感じないことが多すぎる気がします。
スポンサーサイト
心づかいを
管理人
「会社」対「人」みたいになってしまうから、こんなことできるんでしょうね。
面接はいわば見合いですからね。
自分が結婚したいと思う相手に見合いの場で圧迫なんかするのかという話です。
面接はいわば見合いですからね。
自分が結婚したいと思う相手に見合いの場で圧迫なんかするのかという話です。
2013-03-05 09:50 URL [ 編集 ]
| ホーム |