シルバー起業こそ花道
大阪・神戸地域で第二の人生に今までのキャリアを活かした起業の道を選んだシルバーでタフな先輩を支援します。
| ホーム |
2013-03-09 18:02 |
カテゴリ:組織
どんなに優れた会社であっても、経営者が「楽をしたい」と思いそれを行えば終わりです。一緒に働いてくれている人達も「楽をしたい」と思いますから。
給料を出すから一応働いてくれますが、それは給料のためだけです。それ以上の働きは拒絶するようになるでしょう。
ところが、こういう経営者に限って「いい人材が取れない」とか「人が育たない」とか「従業員が身勝手」とか勘違いをするものなのです。
経営者が一番働いている姿を見せないと駄目なんです。口先でなく行動しなくては駄目です。
給料を出すから一応働いてくれますが、それは給料のためだけです。それ以上の働きは拒絶するようになるでしょう。
ところが、こういう経営者に限って「いい人材が取れない」とか「人が育たない」とか「従業員が身勝手」とか勘違いをするものなのです。
経営者が一番働いている姿を見せないと駄目なんです。口先でなく行動しなくては駄目です。
スポンサーサイト
管理人
もちろん日本にも無名ながら優秀な経営者も多数いらしゃいます。そういう会社はやはり業績はよろしいようです。私ごときが語ることではありませんが。
2013-03-10 13:36 URL [ 編集 ]
| ホーム |