fc2ブログ
2013-08-30 15:00 | カテゴリ:未分類
週間東洋経済の記事より…

ミドクラ社はネットワークの仮想化技術を追求する会社です。

なおこの春に政府系ファンドの産業革新機構を中心に約16億円の資金を調達したばかりの大型技術系ベンチャーです。「アプリ開発などと違い技術系ベンチャーは100億の赤字を作って1000億回収するモデル」だと代表の加藤隆哉氏は言います。

現在ネットワーク機器のシェアはシスコやジェニパーなどが君臨していますが、仮想化技術はルータなどのネットワーク機器のハードとソフトを分離することにつながり、かつてPCでパソコンのハードとソフトを分離させたマイクロソフト社と同様の事をネットワークOSの世界でも実現しようとしています。実現すればネットワークコストが格段に下がる可能性が高いです。

スポンサーサイト



2013-08-28 15:00 | カテゴリ:未分類
週間東洋経済の記事より…

Studio Ousia(スタジオウーシア)社はスマホ検索時に自動的にリンクを貼る「Phroui(フローニ)」を開発しました。

スマホ画面のニュースで、通常と違うのは文中の「経済同友会」などの言葉の下にリンクの点線がついていることです。その言葉を指でタップするとウィキペディアなどのアイコンが示され選んだアイコンのサイト検索結果画面に飛んでいくことができます。

スマホで言葉を検索するときの煩わしいコピー&ペーストなどの作業が不要となります。独自開発の人工知能によりスマホ利用者が興味を持ちそうな言葉に自的にリンクが張られます。

今後はPhrouiサービスを組み入れられるウェブサービスの公開などで利用者の拡大を狙い検索先サイトのウェブ広告などからの収入で収益化を目指します。
2013-06-25 15:03 | カテゴリ:未分類
座談会で元陸上選手の為末大さんは以下のように述べています。

「勝つために大事なのは目的に対して突っ走ることだ」

ただし「やっていることが間違っているかもと、並行して疑うことも重要だ」と自信のある手法でもたえず検証する必要性を語られています。

「金メダルを目指しての4位より、途中で目標を変えて確実に銀を狙う方法もある」

「天下を取るぞという執着心、怒りもある。それが最後に公共心に転じる。真っ白な心だけでなく、ドロドロした欲望を否定しないことも大事だ」

この座談会、チャンスの掴み方、事業のコツ、成功への野心、スポーツと経営の共通点を探りながらの討論だったようですがいかがでしょうか?言われていることは過去の起業家たちと本当に同じですよね。